この度、矯正歯科におけるコミュニケーション講座を第6回にわたりお伝えさせて頂く事になりましたClear Smile Academyの松岡登志子と申します。
当医院に多くの患者様に来て頂きたい、そんな願いを皆様はお持ちだと思います。
その為にはどのようにすれば良いのでしょうか。前回につづいて、まず患者様が貴院に相談に来られた動機を考えてみましょう。
Step2 笑顔が生む効果
感情を表に出すことによる自由な表現は、その感情を増幅し、その一方、感情をできるだけ表に出さないよう抑制することで、その感情は和らげられる
矯正歯科医院必須のコミュニケーションとは?

自身の患者としてのインビザライン矯正治療と接客業とコンサルティング業で得られた経験から、患者といかに深いラポールを構築するかが歯科医院にとってとても重要なテーマとなると考え、コミュニケーションの大切さを伝えている。WHITE CROSS『医療人紹介』ページへ