歯科医院における社会保険完備
歯科衛生士にとって社保完備の求人はメリットなの?
歯科医院における社会保険完備
歯科衛生士にとって社保完備の求人はメリットなの?
社会保険が完備されている求人が必ずしもよい求人かというと、一概には言えません。
転職における優先順位の問題ですので、社保完備でなくとも自宅の近くで働きたい、スキルアップしたい診療科目がある、という方であれば気にならないかもしれません。
また、国民年金・国民健康保険などは毎月支払う保険料が厚生年金や健康保険よりも安いことが通常でので、手取り給与としては社保完備でない方が高くなります。
一方で、社保完備の場合は厚生年金で将来もらえる年金額が高くなりますし、健康保険の方が出産手当金や傷病手当金の面で手当が充実しています。
また、医院側も保険料の負担をしながら、スタッフのために働く環境を充実させようと姿勢があるともいえます。
きちんと両者の特徴を把握した上で就職先を検討できるといいですね。

大手人材会社にて12年勤務。キャリアアドバイザーやマーケティング、新規事業立ち上げなど人材ビジネスにおける幅広い業務を経験。数千件の転職サポート、採用コンサルティングに従事する。日本の健康を支える歯科医療の社会的意義に強く魅力を感じ、WHITE CROSSへ参画。d.Styleの立ち上げを主導。