北海道ってどんなところ?
北海道は人口約538万人で日本の最北端へ位置し、県庁所在地は札幌市、47都道府県中で唯一の「道」となります。北海道の主な都市は札幌市、函館市、小樽市、旭川市、北見市です。北海道の主な鉄道路線は北海道新幹線、JR函館本線、JR宗谷本線、JR釧網本線などです。北海道の利用者が多い駅は札幌駅、新札幌駅、釧路駅、旭川駅、さっぽろ駅、大通駅、麻生駅、すすきの駅が挙げられます。北海道の鉄道以外では北海道中央バス、北海道バスが運行しています。北海道の空港としては新千歳空港があります。
北海道の歯科事情は?
北海道の人口は約5,382,000人で、歯科医院の数は2,964軒あります。歯科医院1院あたりの人口は1,816人となっています。北海道では歯科医師は4,332人が働いています(男性3,640人・女性692人)。北海道における歯科医師の歯科医院1院当たりの勤務人数は1.46人となります。北海道では歯科衛生士は5,607人が働いています(診療所勤務5,313人・病院勤務294人)。北海道における歯科衛生士の歯科医院1院当たりの勤務人数は1.89人となります。北海道では歯科技工士は1,931人が働いています。北海道における歯科技工士の歯科医院1院当たりの勤務人数は0.65人となります。また、北海道の歯科技工所は1,210箇所あります。(数字は総務省統計局「医療施設動態調査 平成29年1月末概数」、厚生労働省「平成26年(2014年)医師・歯科医師・薬剤師調査の概況」より)
北海道の歯科学校は?
北海道の歯科大学は北海道大学歯学部、北海道医療大学歯学部の2校があります。北海道の歯科衛生士校は北海道医療大学附属歯科衛生士専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、北海道歯科衛生士専門学校の3校があります。北海道の歯科技工士校は北海道歯科技術専門学校があります。