広島県ってどんなところ?
広島県は中国地方で最大の人口となり、中国地方で中心的な役割を果たしています。広島県の主要な駅は広島駅と福山駅の2つがあり、山陽新幹線、JR山陽本線、JR呉線、JR芸備線、JR可部線が乗り入れ、路面電車の広島電鉄市内電車は県民の交通手段であると同時に観光でも有名です。広島市の繁華街としては八丁堀や紙屋町が親しまれています。
広島県の歯科事情は?
広島県の人口は約2,844,000人で、歯科医院の数は1,572軒あります。歯科医院1院あたりの人口は1,809人となっています。広島県では歯科医師は2,455人が働いています(男性1,884人・女性571人)。広島県における歯科医師の歯科医院1院当たりの勤務人数は1.56人となります。広島県では歯科衛生士は3,409人が働いています(診療所勤務3,215人・病院勤務194人)。広島県における歯科衛生士の歯科医院1院当たりの勤務人数は2.17人となります。広島県では歯科技工士は1,000人が働いています。広島県における歯科技工士の歯科医院1院当たりの勤務人数は0.64人となります。また、広島県の歯科技工所は498箇所あります。(数字は総務省統計局「医療施設動態調査 平成29年1月末概数」、厚生労働省「平成26年(2014年)医師・歯科医師・薬剤師調査の概況」より)
広島県の歯科学校は?
広島県の歯科衛生士校は広島デンタルアカデミー専門学校、広島高等歯科衛生士専門学校があります。広島大学歯学部は歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士の養成を行っています。