愛媛県ってどんなところ?
愛媛県の人口は約138万人で四国地方の北西に位置し、県庁所在地は松山市です。愛媛県は松山市を含む中予地方、新居浜市を含む東予地方、宇和島市を含む南予地方の3つのエリアで構成されています。主な都市は、松山市、新居浜市、今治市、伊予市、西条市、東温市などです。愛媛県の主要な鉄道路線はJR予讃線、伊予鉄道 環状線、伊予鉄道 横河原線、伊予鉄道 松山駅前線などがあります。愛媛県の利用者が多い駅は松山市駅、松山駅、松山市駅前駅、大街道、今治駅が挙げられます。松山空港までは松山駅から15分ほどの距離のため、市街地からのアクセスが抜群です。
愛媛県の歯科事情は?
愛媛県の人口は約1,385,000人で、歯科医院の数は687軒あります。歯科医院1院あたりの人口は2,016人となっています。愛媛県では歯科医師は930人が働いています(男性785人・女性145人)。愛媛県における歯科医師の歯科医院1院当たりの勤務人数は1.35人となります。愛媛県では歯科衛生士は1,499人が働いています(診療所勤務1,415人・病院勤務84人)。愛媛県における歯科衛生士の歯科医院1院当たりの勤務人数は2.18人となります。愛媛県では歯科技工士は533人が働いています。愛媛県における歯科技工士の歯科医院1院当たりの勤務人数は0.78人となります。また、愛媛県の歯科技工所は255箇所あります。(数字は総務省統計局「医療施設動態調査 平成29年1月末概数」、厚生労働省「平成26年(2014年)医師・歯科医師・薬剤師調査の概況」より)
愛媛県の歯科学校は?
愛媛県の歯科衛生士校と歯科技工士校は河原医療大学校があります。愛媛県に歯科大学はありません。