TAG

ワークスタイル

  • 2022.10.26

北欧よりもレベルが高い?!オランダの歯科衛生士事情 vol.2 オランダの歯科衛生士になるには

こんにちは、合同会社LINK CARE代表で歯科衛生士の瀬戸口祐子です。 私は2019年から約3年、オランダに住んでいました。現地の歯科事情について研究を行う中で、日本の歯科衛生士とのレベルやシステムの違いなどに愕然としました。 この連載では、その中から私がオランダの歯科衛生士事 […]

  • 2022.10.24

インプラントを腐食させない?!ジェルコートIPの本当に正しい使い方

歯科衛生士のみなさんは、インプラントの患者さんにどのようなメインテナンスを日々行っていますか?また、どのようなセルフケア用品をすすめていますか? 数年前、発売と同時に歯科界で大きな話題となった「ジェルコートIP」。 ジェルコートIPは、インプラントの腐食リスクを減らすために開発さ […]

  • 2022.10.20

日常の臨床が楽になる!オプトラゲートの活用法:谷山香織の製品レビュー

こんにちは、歯科衛生士の谷山香織です。 私は現在フリーランスとして活動させていただいております。 こちらのコーナーでは、みなさまが臨床において使用される製品の成分や特徴、効果的な使い方などをご紹介してまいります。 製品の購入をご検討されるときに、そしてすでにお使いの製品におきまし […]

  • 2022.10.14

学びをアウトプット!歯科衛生士だから伝えられる親子向け講座を開催

今回は、これまでのさまざまな学びをアウトプットした経験について書かせていただきます。 昨年、オープンした大阪市のひろば型子育て支援施設『U-me-cafe(ウーミーカフェ)』にて、オンライン講座「お口を育てよう!口元をゆるめよう!」を開催させていただきました。 ウーミーカフェを開 […]

  • 2022.10.12

訪問歯科の現場から vol.9 相性や波長が合うと感じた患者さんとのエピソード

みなさん、こんにちは。歯科衛生士歴15年のYota Morisakiです。 現在は訪問歯科で働きはじめ、6年ほどになります。 訪問歯科の現場では、今までの一般歯科で行っていたやり方がまったく通用しないことがたくさんあります。 前回までの記事はこちら vol.1 乾燥痰の除去に苦戦 […]

  • 2022.10.3

乳歯が鍵!健康なお口育成アプローチ法 #06 永久歯への生え変わり

こんにちは。歯科衛生士の古家と申します。 私は小児期の矯正(顎顔面矯正)を行う歯科医院で小児専門歯科衛生士として従事し、今は前職の経験を活かして一般歯科にて勤務しています。 この連載では、これまで私が学んできた小児の健康な口腔育成を行うためのアプローチ方法についてお伝えしていきま […]

  • 2022.9.30

グリフィス友美のアメリカ歯科界ニュース #03 アメリカの予防システム「プロフィラキシス(プロフィー)」とは

こんにちは、アメリカで歯科衛生士として働いているグリフィス友美です。 みなさんは、「アメリカ×歯科業界」と聞いて何を思い浮かべますか? 最新の情報が飛び交っていそう、歯科医療従事者のレベルが高そう、などさまざまかと思います。 本連載では、みなさんに最新のアメリカの歯科事情をお届け […]

  • 2022.9.22

⻭周治療の強い味方!リペリオをプロフェッショナルケアとして最大限に活用する方法

歯周治療に携わる機会が多い歯科衛生士にとって、プロフェッショナルケアに使用するアイテムの選択は非常に大切です。 超音波スケーラーのチップやキュレットの種類、PMTCに使用するブラシ、カップ、さらにはペーストまで。多くの歯科衛生士がさまざまなこだわりをもって、各アイテムを選定してい […]

  • 2022.9.16

さすが美容大国?!意識が高い韓国の歯科医療制度 Vol.1 日本との医療制度の違い

日本からもっとも近い国である「韓国」ですが、日本とは歯科医療制度が大きく異なることをご存じでしょうか。 日本でも韓国料理や韓国コスメ、韓流ドラマ、K-POPなど、数年前に比べて韓国がとても身近に感じられるようになりました。 本連載では、そんな韓国と日本の歯科医療の違いについて、幅 […]

  • 2022.9.7

マイクロスコープを活用しよう!第3回 臨床でつまずきやすいポイント

こんにちは、増田梢です。 日本顕微鏡歯科学会認定歯科衛生士の資格を取得し、臨床のさまざまなシーンでマイクロスコープを活用しています。 私にとってマイクロスコープは、日々の臨床で歯科衛生士の楽しさ、大切さ、そして必要性を感じるツールのひとつです。 今回は、マイクロスコープを実際に臨 […]