- 2020.9.25
かかりつけの歯科医院への信頼がコロナ禍での不安を軽減
日本歯科医師会が実施している「歯科医療に関する一般生活者意識調査」。 この調査は、「歯科医療に関する国民の認知度・理解度向上」および「歯科医師や診療に対する評価・イメージの向上」を目的として、全国の15〜79歳の男女を対象に行っています。 8回目の今回は、10,000人の男女を対 […]
日本歯科医師会が実施している「歯科医療に関する一般生活者意識調査」。 この調査は、「歯科医療に関する国民の認知度・理解度向上」および「歯科医師や診療に対する評価・イメージの向上」を目的として、全国の15〜79歳の男女を対象に行っています。 8回目の今回は、10,000人の男女を対 […]
8月26日(水)19:00より、姉妹サイトWHITE CROSSのオンデマンドセミナーにおいて、「Withコロナ 私たちの歯周治療はどうあるべきか」が開催されます。 今回の講師は、日米での臨床経験を活かし、全国各地で歯科衛生士・歯科医師を対象としたセミナーを行っているフリーランス […]
2019年末に中国武漢で発生した新型コロナウイルス感染症。 今もなお流行拡大は続いており、WHO統計によると世界全体の累計感染者は7月19日時点で1,434万人。医療、経済、教育などのさまざまな領域で世界的に多大な影響をおよぼしています。 それでは、医療機関のひとつである歯科医院 […]
コミュニケーションスキルを極め、説明のプロとして活躍できるトリートメントコーディネーター(TC)。 TCという名称は知っていても、その仕事内容についてはまだまだ知られていないことも多くあります。 今回は、臨床の現場で働くかたわら「歯科TCコミュニケーションレシピBuzz」として […]
3月21日、東京都内にて「DH勉強会 LOL」が開催されました。 こちらは、2017年に歯科衛生士の加瀬久美子さんが設立した歯科衛生士向けのスタディグループ。 「LOL」には「lots of lough=楽しく学ぼう」という意味が込められています。 DH勉強会 LOLでは、“学校 […]
2020年6月28日(日)、スタディグループ『TeamGLWB東京』が発足し、チームミーティングが行われます。 TeamGLWB(ジーエルダブルビー)は、フリーランス歯科衛生士の丸橋理沙さんが設立したスタディグループ。 東京だけでなく、北海道、東北、北関東、中部、関西、中国、九州 […]
新型コロナウイルスの収束が見えない中、日頃から歯科医院の感染対策を任されている歯科衛生士のみなさんは、どのような感染対策をとられていますか? 今回は姉妹サイトWHITE CROSSに掲載された記事を、歯科衛生士向けに、要点をピックアップしました。 この機会にクリニック全体で、院内 […]
東北大学は4月10日、早期小児う蝕患者から特徴的に検出されるスカルドビア菌のう蝕誘発機能、特に糖代謝に関する生化学的機序について明らかにしたと発表しました。 この研究は、同大学院歯学研究科口腔生化学分野の高橋信博教授、安彦友希助教および同研究科小児発達歯科学分野の亀田真衣歯科医師 […]
歯科スタッフ向けメディアdStyleは、“歯科で働く希望と可能性をあなたに”をコンセプトに、日々情報を発信中。 現役の歯科衛生士・歯科助手の方々はもちろん、学生やお休み中の方にも継続的に見ていただけるようなwebメディアを目指しています。 職場復帰したいけれど… もっとス […]
3月26日の木曜日、歯科衛生士国家試験・歯科技工士国家試験の合格発表が行われました。 その結果、6,808名の新人歯科衛生士と、838名の新人歯科技工士が誕生しました! ちなみに、歯科衛生士の合格率は94.3%、歯科技工士の合格率は95.0%でした。 (参照:厚生労働省 国家試験 […]