- 2020.9.14
初出勤の極意 第2回 あなたのお給料を左右する“挨拶”
こんにちは!「歯科衛生士1000人プロジェクト*」を主宰している歯科衛生士の杉野奈央です! 私は、歯科衛生士学校を卒業後、クリニック勤務を経て、フリーランス歯科衛生士として臨床業務に携わってきました。 現在は、子育てをしながら歯科衛生士プロダクションを経営しています。興味のある方 […]
こんにちは!「歯科衛生士1000人プロジェクト*」を主宰している歯科衛生士の杉野奈央です! 私は、歯科衛生士学校を卒業後、クリニック勤務を経て、フリーランス歯科衛生士として臨床業務に携わってきました。 現在は、子育てをしながら歯科衛生士プロダクションを経営しています。興味のある方 […]
こんにちは!「歯科衛生士1000人プロジェクト*」を主宰している歯科衛生士の杉野奈央です! 私は、歯科衛生士学校を卒業後、クリニック勤務を経て、フリーランス歯科衛生士として臨床業務に携わってきました。 現在は、子育てをしながら歯科衛生士プロダクションを経営しています。興味のある方 […]
歯科医院ではたらいていると、毎日たくさんの人と会話する機会があります。 診療をスムーズに進めるためには、患者さんだけでなく、院長先生や勤務医の先生、スタッフ同士でも、密にコミュニケーションをとることが必要です。 dStyleでは、静香コミュニケーションオフィス代表の石村静香さんに […]
7月28日、東京医科歯科大学にて「訪問先から選ばれ続けるためのコミュニケーションマナー研修」が開催されました。 こちらは株式会社プラスアルファが主催する歯科衛生士向けのセミナー。講師の久保佳世子さんは、歯科専門の接遇コンサルティング会社 エッセンスの代表をつとめ、全国の歯科医院で […]
7月7日の日曜日、東京都内にて、TOP名古屋による「第3回 成長する歯科医院のための1dayベーシックセミナー」が開催されました。 TOP名古屋(=Team Oral Protect名古屋)とは、名古屋から口腔内の健康を守る!歯科業界を明るく元気にしたい!という思いを込めて結成さ […]
8月23日の木曜日、ちよだプラットフォームスクウェアにて、「心を育てる 患者接遇マナーセミナー」が開催されました。 患者さんに“もう一度、来院したい!!”と思わせるような対応・患者接遇が学べるこのセミナーは、なんと今回で115回目! 歯科助手向けとしてスタートした本セミナーですが […]
日本の歯科業界にはたくさんの資格制度が存在し、その代表格が歯科医師免許・歯科衛生士免許・歯科技工士免許です。 これらの資格は「国家資格」といって、国で認められている認定制度です。しかしその他にも、「協会認定資格」「学会認定資格」など、自身のスキルアップのための資格がたくさん制定さ […]
歯科医院の業態は歯科医師・歯科衛生士をはじめとする、高度専門職による医療機関です。 一方で、常に「人間」を相手にする業態である以上、相応のコミュニケーション能力や社会的なスキルを要求される環境でもあります。 一般的な接客業と比較して、「疾患を主訴に来院される方がいる」「老若男女問 […]
歯科医院の受付や診療室は、患者さんとお話する機会であふれています。 ちょっとした笑顔や思いやりのある言葉が、歯科治療を苦手とする患者さんの気持ちを楽にすることもあります。 患者さんから見て、歯科医院ではたらくあなたはプロフェッショナルであり、きちんとしたコミュニケーションを取るこ […]
歯科医院の受付や診療室は、患者さんとお話する機会であふれています。 ちょっとした笑顔や思いやりのある言葉が、歯科治療を苦手とする患者さんの気持ちを楽にすることもあります。 患者さんから見て、歯科医院ではたらくあなたはプロフェッショナルであり、きちんとしたコミュニケーションを取るこ […]