歯科で働く寿命を延ばしませんか? No.3 自分の居場所を発見しよう

あなたの才能、白雪姫になって(眠って)いませんか?

「私なんて、何の資格も取り得もないし…」

私こそ、入社後数年間は白雪姫でした。

私が夢から覚めることができたのは、王子様のキスではなく、トリートメントコーディネーターという職業との出逢いでした。

私なんて才能があるわけでもないし…

と思われているあなたには、かならず才能があります。

眠っているだけで、気づいていないだけで、まだ出逢えてないだけです。

老後のために貯金したいのはお金だけでなく、「充実感」。

今回は、働く上で無視はできない“適材適所”についてのお話をしたいと思います。

3ステップで到着!Go To適材適所

3ステップで到着!Go To適材適所!

院内でのポジションは、客観的に上司や他者によって判断されることが多いのかもしれません。

しかし、「充実感」を得るためにも、自分自身の心が喜ぶ居場所の発見が重要です。

次の3ステップで、“適材適所”を探しましょう!

ステップ1.自分自身を知る

まずは、次の質問を自分自身に問いかけてみましょう。

Q1.あなたは何のために働いていますか?

  1. 生活のためのお金を得るため。
  2. 生きがいやりがいを得るため。
  3. ジャニーズのライブに行くため。

→もちろん回答はひとつでなくてもOK。上記に当てはまらなくてもOK。

そして、何を選択できていればベストということでもありません。

決して特別な質問ではないかもしれませんが、だからこそ普段考える機会がないと思うのです。

しかし、“自分の働く活力”が何なのかを把握することは、実はとても大切なことなのです。

Q2.あなたの喜びスイッチはどっち?

あなたの喜びスイッチはどっち?

スタッフから感謝されることに喜びを感じる“内側type”のあなた。

患者さんの、笑顔や「ありがとう!」がエネルギー源になる“外側type”のあなた。

  1. 内側
  2. 外側

さあどっち?

人それぞれ、モチベーションが上がるポイント、やりがいを感じるポイントは千差万別です。

自分がやりがいを感じられる場所、喜べる場所がそもそも適材適所なのです。

ステップ2.院内にどんな役割があるのか見渡してみよう

「クラスター(=葡萄・集団)」という言葉を、ポジティブ変換してみましょう。
(参照:No.1 あなたの寿命はあと何年?

ひとつの房に実がなる葡萄は、まるでチームのよう。

全員が同じ(実)ではなく、一人ひとり(一粒ひと粒)が違った持ち味で熟していくプラスのクラスター集団を目指しましょう。

今回は歯科助手という職業にスポットを当て、今からでもなれる6つの人材についてご紹介します!

6つの人材

① スーパーDA
医院の司令塔。目配り気配りが得意なDrの右腕。

② 滅菌スペシャリスト
スタンダートプリコーション。自分の家族を呼びたい安全な医院環境を作るプロ(認定資格あり)。

③ スーパー受付
最高の笑顔とおもてなしで、患者さんの“またきたい!”を生み出す医院の顔。予約をテトリスのようにあやつる、実は医院の経営のカギを握るキーパーソン。

④ スーパーTC
院内のかゆいところに手が届く、孫の手のような存在。
カウンセリングを通して患者さんと医院をつなぐ太いパイプを作る。患者さん、院長、スタッフのwin-win-winを生み出す(認定資格あり)。

⑤ オフィスマネージャー
最高の医療を提供するためには設備投資が必要。そして、人員が揃っていることが大前提。経営管理、求人対応のスペシャリスト。

どうでしょうか?歯科助手は何にだってなれる素晴らしい職業なのです。

そして、最後の6つ目。

⑥ 今のままでも良い

あなたがいるだけで毎日救われている患者さん、助けられているスタッフがいるのです。

変わりたいと思えたタイミングで変われば良いのです。

歯科助手は何にだってなれる素晴らしい職業なのです。

今回は、歯科助手にスポット当ててお話をしましたが、歯科医師、歯科衛生士の方にも聞いてみたいです。

あなたは患者さんに何を提供しますか?

その答えにかならず思いがあるはずです。

そして最後にもっとも大切な項目をお伝えします。

ステップ3.実行する

小さなことでもかまいません。

何でも良いからひとつ決めて、今日からはじめてみることです。その積み重ねで、自分の居場所は自分で作れるのです。

そして、人事を決める院長先生やマネージャーの皆さん。

スタッフの才能、眠らせていませんか?
カタチだけの面談になっていませんか?

冒頭でもお話ししましたが、トリートメントコーディネーターとの出会いが私のターニングポイントでした。が、何よりこの仕事を与えて下さったのは院長先生でした。

今度は私が、後輩スタッフを毒リンゴで眠らさないように、環境づくりや居場所づくりを大切にしていきたいと考えています。

さて、あっという間に今年も終わりに近づいております。

また冬のボーナスもらって辞めようなんて思っていないでしょうね?

もし“図星です”というあなたは、前回のコラム「No.2 なぜかうまくいかないボスとの寄り添い方」をぜひご覧ください。

才能が活かされれば、お給料だけでなく得られる充実感が年々貯金されていきますからね。

才能が活かされれば、お給料だけでなく得られる充実感が年々貯金されていきますからね。

さて、コラムは今回で3話目。

ボスとも最近うまくやっている。
院内で居場所は見つかった。
でも、昨日めちゃくちゃ患者さんに怒られて心が折れそう・・・

そんなあなたに、次回はクレームの対処法についてお話ししたいと思います。

歯科で働く寿命を延ばしませんか?

No.1 あなたの寿命はあと何年?
No.2 なぜかうまくいかないボスとの寄り添い方
No.3 自分の居場所を発見しよう