歯科ではたらく管理栄養士の仕事って?

歯科医療は社会的価値の高い大切な医療であり、歯科医療で働く人々はこの社会になくてはならない存在です。

dStyleでは、今まさに臨床の現場で働いている方々にスポットライトを当て、等身大のワークライフを語っていただきました。

このインタビューが、歯科業界で輝くきっかけになればうれしいです。

***

今回は、トリートメントコーディネーターとして働く管理栄養士の前絵理さんにインタビュー。

食品業界で約13年勤務した経験を活かして、現在は大阪府寝屋川市の萱島駅前歯科クリニックで働いています。

萱島駅前歯科クリニック 前絵理さん
萱島駅前歯科クリニック 前絵理さん

歯科業界で働きはじめて何年ですか?

2年9ヶ月です。それまでは食品業界で約13年働いており、歯科業界に入るまでに、3社の企業で働いていました。

その中でも部署異動があったので、仕入れ、物流、加工、開発、販売、企画など、さまざまな分野の業務に携わりました。

歯科を選んだ理由は?

もともと大学を卒業する時に、管理栄養士として予防の道に進みたいという思いはあったものの、十数年前の当時は早期発見・早期治療という時代で、そいういったニーズがまだありませんでした。

そのため、なかなか予防に目を向けた仕事が見つからなかったので、まずは食事のこと、食品に関わることを勉強しようということで、食品業界に就職を決めました。

その後結婚を機に、家庭と両立できるような職場を探していたところ、たまたま歯科医院の求人を見つけて、調べてみると、予防の観点から管理栄養士が歯科で働くという道を知ったんです。

やっと私がやりたいことが形になりそうだと思い、歯科業界へ入ることを決めました。

院内セミナーで栄養指導のアウトプットを行うことも
院内セミナーで栄養指導のアウトプットを行うことも

普段の業務内容を教えてください

当院では、希望する患者さんに「パーソナル健康サポート」を行っています。

そこで管理栄養士として、患者さんお一人お一人の口腔内と全身の健康状態を把握し、それぞれに合わせた栄養指導を実施しています。

他にも、TCとして患者さんのカウンセリングを実施したり、ドクターのアシストなどの歯科助手業務や受付業務も行ったりと、多岐に渡ります。

「パーソナル健康サポート」とは?

当院では、初診でこられた患者さんには、まず無料カウンセリングとしてお口の中の現状や身体のことについて、聞き取りのお時間をいただいています。

その際、患者さん自身がどうなりたいか、お口だけでなく、身体のことも含めて「理想像」を詳しく聞きます。

その理想を叶えるために必要なステップを提示するのですが、そのメニューのひとつに「パーソナル健康サポート」があります。

パーソナル健康サポートを行う際には、カウンセリング前に食生活アンケートにお答えいただき、日頃食べているものなどを伺います。

食生活アンケート
食生活アンケート

たとえば、唾液の量が少なく、治療経験もたくさんある患者さんがこられて、ご自身に「自分の歯を守りたい」という思いがある方であれば、栄養指導が入ります。

とくに、患者さんが行っている習慣の中には、良かれと思ってやっていることがお口にとってはデメリットを与えてしまっていることもあります。そういうこともこまかく聞き取りして、整理していきます。

また、忙しくてなかなか時間が取れない術者に代わって、治療やメインテナンスのフォローも行います。

たとえば、治療に長い時間がかかる患者さんに、「今半分くらいです!」「やっとここまできましたね!」などと声をかけ、モチベーションを維持するのも私たちの役割。

また、TBIで歯科衛生士にフロスしてくださいねと提案された患者さんには、「フロスのお話ありました?それではどういう形だったらできそうですか?」と質問し、実際の生活に落とし込んで定着させていくのが私たちの仕事です。

歯と食のスペシャリストだからできる「パーソナル健康サポート」
歯と食のスペシャリストだからできる「パーソナル健康サポート」

歯科業界で働いてみていかがですか

すごく可能性に満ちている分野で、私は歯科業界に入って本当によかったと思っています。

全身の健康を維持するためには、入口である口腔の健康を維持する必要があります。

その口腔を診ることができる歯科で、いかに患者さんの全身の“負のスパイラル”を止められるか、もしくは負のスパイラルに入らないようにするかが重要です。

中でも印象に残っているのは、30代男性の患者さんのパーソナル健康サポートに携わったときことです。

その方に提出していただいた食生活についてのアンケート用紙はみっちり埋まっていて、常に口の中に物が入っているような状況でした。

また、かけ持ちでお仕事をしているというお忙しい方だったため、忙しい中でも取り組めること、歯医者さんに通うことで改善できることを分けて提案していきました。

1年ほどサポートをさせていただく中で、回数を重ねるごとに自身の口腔内に興味を持ち、生活習慣が変わり、自身の全身の健康にまで関心を持つようになっていくのがわかりました。

その際、「このままいってたら本当に歯がなくなっていたかもしれません…」とびっくりされていたことが、すごく印象的でした。

こうやって歯科で患者さんの食生活や生活習慣を変えていけるようになると、国民医療費を抑制できるのでは、と実感した瞬間でした。

管理栄養士の資格を活かせていると思うことは?

全身の入り口であるお口の中に入るもの、つまり食べ物や飲み物は、すべてのスタートです。

しかし、一般的にスーパーで売られているもの、みなさんが実際に口にするような食品の知識って、深く掘り下げていかないと意外と知ることができません。

また、ネットやメディアでは、間違った情報もたくさん流れているのが現実です。

食品業界を経験する中で、実際に食品を作る過程や、商品開発にも携わってきたので、開発に対する思いや、裏面表示のウラ事情などもたくさん知ることができました。

患者さんに「CMを鵜呑みにしないで」と、その根拠の部分まで細かくお伝えできるのは、食品業界に関わってきたからこそだと思います。

その経験がなければ、世間一般にあふれている表面上の知識だけを伝えることになっていたと思うと、経験して良かったなあと思う反面、知らないというのは怖いなあと思います。

パーソナル健康サポートを行っていると、カリエスリスクの高い食生活から一変する患者さんを目の当たりにします。

人は何歳からでも変わることができると、日々カウンセリングをしていて感じます。口腔内だけでなく、全身までを含めてサポートできるのは歯科分野で管理栄養士だけです。

全身までを含めてサポートできるのは歯科分野で管理栄養士だけ

現在の職場はどうやって見つけられましたか

求人サイトで、管理栄養士というキーワードを探していて見つけました。

いまの職場を選んだいちばんの決め手は、新しいことを取り入れようとする組織の雰囲気。とくに、歯科治療以外の分野にも挑戦しているな、という部分が伝わったことが大きかったです。

他にも、理事長や院長の考えにも賛同できたこと、現場で働くスタッフの方の雰囲気がよかったというのもあります。

今後の目標があれば教えてください。

歯科に来院されるすべての患者さんの健康観を高める!これが私の永遠のテーマです。

しかし、それを実践するためには、私一人では到底できません。

コンビニよりも多いといわれる各地の歯科医院で、このテーマが実践できれば世の中が変わると本気で感じています。

そのために、「全国の歯科医院に管理栄養士を在籍させる」というのが私の目標です。

現在、管理栄養士を採用している歯科医院さんが少しずつ増えてきています。

しかし、私の耳に入ってくるのは、うまく活用できない、何をしてもらえばいいか分からない、院長の思いや考えが同期できない、こんなはずじゃなかったと辞めてしまった、などなど…たくさんのお悩みをお聞きします。

その悩みを一刻も早く解決しなければという思いから、情報を発信する決意をしました。

これからは、
歯科で働く管理栄養士とはどんなものなのか
歯科で管理栄養士を活躍させてるためにはどうすれば良いのか
歯科での管理栄養士の教育や、管理栄養士を可動させる他職種連携の仕組みはどうすればいいのか
などを、外部へどんどん発信していきたいと考えています。

***

dstyleでは、“歯科で働く希望と可能性をあなたに”をコンセプトに、さまざまなフィールドで活躍する歯科助手の方々へインタビューを行っています。

ご興味をお持ちいただいた方は、ぜひご応募ください♪

お問い合わせは公式TwitterfacebookInstagramにてお受けしています。