岡崎 由依
AUTHOR

岡崎 由依歯科衛生士

千葉県立保健医療大学健康科学部歯科衛生学科卒業。自身の食生活の乱れから、食が命に直結していることを実感し、歯科食育士の資格を取得。現在はフリーの歯科衛生士として企業などの歯科検診を行っている。歯科衛生士業務の他にも、旅館や農家のお仕事や世界一周など、さまざまなことに挑戦している。

  • 2023.12.13

契約社員・派遣社員の歯科衛生士って実際どう? 〜産休代替の体験談〜

みなさんこんにちは!歯科衛生士の岡崎由依です。 私は歯科医院にて、約一年間の契約社員として「産休代替歯科衛生士」の職に就きました。 その際に産休代替歯科衛生士の需要や課題を感じたので、体験談としてみなさんにシェアできればと思います。 本記事が、この働き方自体の認知が広まるきっかけ […]

  • 2021.12.23

歯科食育士の視点から考える、歯にいい食事のポイント PART7 お正月/人日の節句編

こんにちは。歯科衛生士の岡崎と申します。 歯科食育士の資格を活かして、歯科界だけでなく幅広い方と情報共有ができれば幸いです。 口腔の健康は身体の健康のはじまりといわれています。そして、なにを食べるかの選択も等しく大切です。 患者指導においても、食に対する意識が高まれば、身体に対す […]

  • 2021.12.13

お気に入りを見つけよう!おすすめ歯科BOOK5選 歯科衛生士編

こんにちは。歯科衛生士の岡崎と申します。 いきなりですが、患者さんの口腔内の健康状態を安定させるためには、プロケアとセルフケアの両立が重要です。 しかし、日々の診療の中で、つい同じような患者指導を繰り返してしまうことはありませんか? そんな指導のマンネリが気になる時、本から得られ […]

  • 2021.11.12

お気に入りを見つけよう!おすすめ歯科BOOK5選 保護者編

こんにちは。歯科衛生士の岡崎と申します。 緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き“おうち時間”が注目されています。 その中で、わたしがおすすめする過ごし方のひとつが読書です。 歯に関する書籍は、専門書ではなくても意外とたくさんあります。 ぜひこの機会に、お気に入りの絵本や本を見 […]

  • 2021.10.20

歯科食育士の視点から考える、歯にいい食事のポイント PART6 ハロウィン編

こんにちは。歯科衛生士の岡崎と申します。 歯科食育士やホワイトニングコーディネーターなどの資格も有しており、歯科界だけでなく幅広い方と情報共有ができれば幸いです。 口腔の健康は身体の健康のはじまりといわれています。そして、なにを食べるかの選択も等しく大切です。 患者指導においても […]

  • 2021.9.1

歯科食育士の視点から考える、歯にいい食事のポイント PART5 重陽の節句編

こんにちは。歯科衛生士の岡崎と申します。 歯科食育士やホワイトニングコーディネーターなどの資格も有しており、歯科界だけでなく幅広い方と情報共有ができれば幸いです。 口腔の健康は身体の健康のはじまりといわれています。そして、なにを食べるかの選択も等しく大切です。 患者指導においても […]

  • 2021.8.4

お気に入りを見つけよう!おすすめ歯科BOOK5選 学齢期編

こんにちは。歯科衛生士の岡崎と申します。 新型コロナウイルス感染拡大の影響をうけ、“おうち時間”が注目を浴びていますよね。 その中で、わたしがおすすめする過ごし方のひとつが読書です。 歯に関する書籍は、専門書ではなくても意外とたくさんあります。 ぜひこの機会に、お気に入りの絵本や […]

  • 2021.7.7

お気に入りを見つけよう!おすすめ歯科BOOK5選 幼児期編

こんにちは。歯科衛生士の岡崎と申します。 新型コロナウイルス感染拡大の影響をうけ、“おうち時間”が注目を浴びていますよね。 その中で、わたしがおすすめする過ごし方のひとつが読書です。 歯に関する書籍は、専門書ではなくても意外とたくさんあります。 ぜひこの機会に、お気に入りの絵本や […]

  • 2021.6.18

歯科食育士の視点から考える、歯にいい食事のポイント PART4 七夕編

  こんにちは。歯科衛生士の岡崎と申します。 歯科食育士やホワイトニングコーディネーターなどの資格も有しており、歯科界だけでなく幅広い方と情報共有ができれば幸いです。 口腔の健康は身体の健康のはじまりといわれています。そして、なにを食べるかの選択も等しく大切です。 患者 […]

  • 2021.5.17

歯周病予防?ホワイトニング?目的別おすすめ歯ブラシ

こんにちは。歯科衛生士の岡崎と申します。 口腔清掃指導の内容、マンネリ化していませんか? 患者さん一人ひとりのニーズに合った指導や情報提供を行うことは、患者さんの知識付けや行動変容へとつながります。 特に、口腔清掃の指導はメンテナンスの基本であり、必須です。 今回は、目的別に歯ブ […]