歯科女子ちゃんねる
歯科の話題で毎日おしゃべり
> 仕事
触診時、歯牙表面のザラザラ。= 歯石?
新米歯科衛生士です。 お恥ずかしい話ですが、 歯石探査時、歯石なのかどうなのかが分からない時があります。 歯石探査時、このザラザラしているのは歯石なの? でも、見た感じ歯石じゃないような。。。 超音波あてて再度触診しても、手に伝わるザラザラした感覚は変わらない。 だとしたら歯自体がザラザラしてるのか? そうだとしたらどう言うことなのか? いろんな事を考え一人であたふたしています。 明らかに目で見て分かるものは歯石と判断できるのですが。 探針にザラザラした感触がある時、それが歯石なのかはどう判断したら良いですか? どなたか分かる方教えてください(;_;)
3コメント 2019/06/27 15:53:08
1.匿名 2019/06/28 22:26:16
プロービングでは出血しますか? あと、キュレットをいつも使われている歯科医院さんでしょうか? BOP(+)で根面がザラザラしているときは、何か根面に付着している可能性があるかと思います。歯石でなくても、縁下プラークが付着しているだけの場合もあるので、一度側方圧を掛けすぎないように注意しながら、キュレットでデブライドメント、デプラーキングをしてみてはいかがでしょうか? BOP(-)で、歯肉にもとくに炎症症状がなければ、一度先輩スタッフに触診してもらうのもいいかもしれません。 あと、探針にもいろいろな種類があるため、太い探針だと、根面の感触が伝わりにくい場合もあります。細い探針やキュレットを使ってみることで初めて伝わってくる感触もあるので、根面を傷つけないように注意しながら触ってみるといいかと思います! また、その歯が有髄歯か無髄歯かによっても判断が異なります。 無髄歯であれば、根面カリエスやセメント質剥離、補綴物が入っている歯牙であれば二次カリエスの可能性も考えられるため、ザラザラしているだけでなく根面に穴が空いていないかも併せて確認した方がいいかと思います。 歯頸部付近のレジン充填をしたあとなんかは、ボンディング材が歯肉縁下に入り込んで、ザラつきを感じるときもあります。。 このように、私が考えつくだけでもいろいろな可能性があるので、しらみつぶしに一個一個検証していってもいいかもですね! 新米歯科衛生士さんとのことですが、このような疑問をもたれて日々の臨床に悩まれているというだけで、かなり仕事に対するモチベーションが高いと感じました! 歯科衛生士歴10年目になりますが、私もスレ主さんを見習って、今後精進していきたいです。
2.匿名 2019/07/04 09:46:36
>1 ありがとうございます。 職場は気軽に聞ける環境ではないので一人でモヤモヤしていて衛生士向いてないな...とか何度も考えちゃってます。 ですが、貴重なアドバイスをいただけて前向きになれました。 衛生士の仕事長く続けれるよう頑張ります!
3.匿名 2019/07/08 15:57:06
>スレ主様 私も3年目くらいまでは、根面の感触ってなかなか自分ではっきりと認識できませんでした>< こればっかりは経験を積み重ねないとなかなか成長しない部分なので、めげずにどんどん挑戦してほしいです! 歯石だとわからないまま、取り残してしまうことも状況としては出てくるかもしれません。 ただ、その患者さんがその後も継続的にメインテナンスで来院してくれることで、取れなかった、触知できなかった歯石が、いつかは取れる可能性が高くなります。 限られた少ない時間の中でも、患者さんとの信頼関係を構築し、「またこの人に診てほしい」と思ってもらえるようなコミュニケーションをとれるといいなと思います!

あなたにおすすめの求人